ARIA ANGELA #1~#2

この記事は約14分で読めます。
Category カテゴリーごとに一覧化したページを開けます。
Release date : Apr 5. 2000~Nov 8. 2000
IMAGE COMICS
ARIA
ARIA:The Soul Market
ARIA #4
SPAWN #96

#1 : Apr 5. 2000

SharingName
TITLEHEAVENLY CREATURES part 1 of 2
written byBrian Holguin
art byJay Anacleto
colors byAVALON STUDIOS
lettering byDennis Heisler
director of marketing
and sales
Bill Jay
PublisherJim Valentino
Director of ProductionBrent Braun
ControllerLee Patin
Art DirectorDoug Griffith
Director of MarketingAnthony Bozzi
Graphic DesignerKenny Felix
ARIA created by Brian Haberlin and Brian Holguin

時は19世紀の終わり頃。
モルガン婦人の真夏の大舞踏会。それはロンドン社交期において最も有名で、誰もが知っている秘密。多くの紳士・淑女が集うなか、Kildareも舞踏会に訪れていた。
その頃、町ではピーター・トラム博士の見世物小屋が開演していた。奇人を紹介するその見世物で、鎖に繋がれた女性が登場する。
「彼女の本当の名前は発音しがたく、私は彼女のことを簡単にAngelaと呼んでいる。」
ピーター博士はそう、紹介した。
公演が終了すると彼女は牢屋へと連れていかれた。暗い牢屋に閉じ込められた彼女が何を感じていたか想像だにしない。かつて誇り高き天界の戦士であった。暗闇のなか、怒りが沸き上がり、ここからの脱獄を思い浮かべる。彼女達天界の戦士の誇りは我々の想像を超えていた。
人狼であるZephon伯爵はオオカミの姿で狩りを楽しんでいた。そして彼が屋敷に戻った時、Kildareが訪れた。Kildareは天使についての情報を聞きにZephon伯爵を訪ねたのだった。
情報を得たKildareは見世物小屋を訪れ、魔法で店員たちを眠らせた。そしてAngelaがいる牢屋の鍵を開ける。だがそこでピーター博士に見つかってしまう。


#1 A

#1 A BLUE
Blue Museum Variant Limited to 100

#1 A HOLO

#1 A MBLACK
Black Museum Variant Limited to 100

#1 A MRED
Red Museum Variant Limited to 100

#1 A MUS
Full Color Museum Edition Limited to 100

#1B

#1 B BLUE
Blue Museum Variant Limited to 100 copies

#1 B HOLO
Holo Foil Variant Cover Edition. Limited to 5,000

#1 B MBLACK
Black Museum Variant Limited to 100 copies. 

#1 B MRED
Red Museum Variant Limited to 100 copies.

#1 B MUS
Full Color Museum Edition Limited to 100 copies.

#1 B MUS
Half-toned Museum Edition Limited to 100 copies.

#1 B
SPAWN SONERHEFT
deutsh WRAPAROUND

#1 C

#1 C HOLO
Holo Foil Variant Cover Edition. Limited to 5,000
*1

#1 C MBLACK
Black Museum Variant Limited to 100.

#1 C MBLUE
Blue Museum Variant
Limited to 100

#1 C MRED
Red Museum Variant
Limited to 100

#1 C MUS
Full Color Museum Edition Limited to 100.

#1 D

#1 D HOLO
Holo Foil Variant Cover Edition Limited To 5,000

#1 D MBLACK
Black Museum Variant Limited to 100

#1 D MBLUE
Blue Museum Variant
Limited to 100

#1 D MRED
Red Museum Variant
Limited to 100

#1 D MUS
Full Color Museum Edition Limited to 100

#1 E

#1 E
Gold Foil

#1 E MBLACK
Black Museum Variant
Limited to 100

#1 E MBLUE
Blue Museum Variant
Limited to 100

#1 E MRED
RED Museum Variant
Limited to 100

#1 E MUS
Full Color Museum Variant
Limited to 100

# 1 TOWER RECORDS

#1 TOWER RECORDS
Gold Foil
GOLD Edition Limited to 500

European Tour Ashcan

Collector’s pack

#1 Blanc & Noir

*1 – Image taken from eBay listing


Lady Kildare

Dr. Peter Draum

Angela

#2 : Nov 8. 2000


#2A

#2 B

#1 A
Gold Foil
SharingName
TITLEHEAVENLY CREATURES part 2 of 2
written byBrian Holguin
art byJay Anacleto
colors byRaymund Lee
lettering byDreamer Design
PublisherJim Valentino
Director of ProductionBrent Braun
Director of MarketingAnthony Bozzi
Art DirectorDoug Griffith
Director of MarketingAnthony Bozzi
Graphic DesignerKenny Felix
ARIA created by Brian Haberlin and Brian Holguin

見世物小屋の牢屋に囚われていたAngelaを救いに来たKildare。だがピーター博士に見つかってしまう。
そこに巨大なオオカミ男が現れて二人を助ける。それはZephon伯爵だった。
「博士、天界の戦士を対する侮辱のつけは自分で払うようになるわ。」 Kildareはそう呟いた。
Zephon伯爵の隠れ家に着いたKildareAngelaを休ませた。だがAngelaは氷のように冷たかった。
「私を神聖な場所に連れて行って」 Angelaとそう言った。
KildareたちはAngelaを教会へと連れていく。すると光がAngelaの身体を包み、天使の姿は取り戻した。
「彼はどこ!」 Angelaの心は自分の受けた屈辱への復讐に満ち溢れていた。
そこに高らかな笑い声とともにピーター博士が現れた。彼は魔界の力を手にしていた。
「地獄に堕ちな!」Angelaの力が博士に襲いかかるが、博士は魔力で応戦する。二人の戦いはエスカートしていく。
「博士はもう人間ではない。」Zephon伯爵の声が響く。「私は誰のものではない!」Angelaの怒りは頂点に達していた。
するとKildareは魔法を使い、二人を妖精界へと連れて行った。
Angelaはまだ博士に襲いかかろうとするが、Kildareが制した。
「ここは妖精界。博士、あなたは地上界では悪夢のような存在だったけど、ここではその力は使えないわ」
ピーター博士が力を失ったのを見届けたKildareAngelaを連れてZephon伯爵の元へ戻ってきた。
「無礼で愚かな老博士は退治したわ。あなたは天使の姿が一番似合っているわ」 KildareAngelaにそう声をかけた。

Lady Kildareは妖精界の王女である。The Pugなどの妖精界の仲間と一緒に人間界に住んでいる。
「ARIA」はJay Anacletoの画風が印象的なコミックス。1999~2003年にかけて本作を入れて5作品が製作された。Angelaの設定は「SPAWN」と同じく天界の戦士というもの。遠い惑星でドラゴン狩りをしている際に戦いをしくじり、地球に飛ばされてしまう。そして意識を失っている時にペテン師(原文:some wandering charlatan)に見つかってしまったという設定になっている。

ARIA ANGELA INTRODUCTION=
The Age of Wonders
Looking back, of course, it truly was an age of wonders. But then again, aren’t they all?
To be English at the end of the 19th Century was to be a lord of creation, to play a part, no matter how humble, in the seizing and shaping of the world. It was an age of science, art and beauty, an age that worshipped reason, prized youth and honored justice. An age of bold discoveries and brave adventures. The age of Pan and Wonderland, the smart salon and “The Light of the World.” Serpentine days and Wildean nights.
But it was also an era of cruelty, an age of extreme poverty and unspeakable horrors. The age of the workhouse and the gin mill, the “White Man’s Burden” and Jack the Ripper.
In the middle of it all, Our Victoria sat like a fat spider, admiring the scale and dimension of her web. The British Empire reached hungrily across the globe, to Africa, India, Australia, North and South America… We lived with one unassailable goal: To make the world England. And we wouldn’t be satisfied till penguins in Antarctica ceased their penguin business everyday at four o’clock sharp and drank a piping cup of Earl Grey from fine bone china.
Still, as the end of the century approached, there was a sense that things couldn’t last. Prince Albert, the Royal Consort, had died many years earlier, and the whole of the empire was still draped in mourning clothes, fascinated with death and what lay beyond.

An earlier obsession with naturalism gave way to a mania for all things supernatural. Angels, faeries, ghosts and goblins, pookas, banshees, sprites and bogies, these things were suddenly discussed in the same sober tones as the
theories of Darwin and Wallace. It wasn’t enough anymore to catalogue every species of butterfly and swamp beetle. Learned men now began writing earnest papers concerning the dry weight of fairy wings, or describing the mating rituals of the Hertfordshire wood nymph.
It’s funny how people never see what’s in front of them. Looking for spirits in darkened parlors or in jars of swamp gas, they missed the genuine specimens that roamed right under their over-educated noses.
And of all the events of that wild, fecund era, to my mind, nothing can compare to the Adventure of the Fairy Princess and the Mad Angel, and the bloody trouble they almost loosed on the world.
Lady Kildare, princess of Faerie, heir of the House of Dannan, had made her home in the mundane realm for centuries, more comfortable in the common world than her mystic homeland. As for the Angel, well… how it came to be that her fate twined with ours, you are about to read.
Now that I am an old man, long in tooth and thin of coat, I remember those days with a fondness that they perhaps do not merit. Still, allow an old fool his illusions. For all its gruesome crimes, its misery and disease, for all the countless bones of innocents buried beneath the columns of empire, it was indeed an age of wonders, one which will never be seen again.
But then, aren’t they all?


驚異の時代
振り返ってみると、もちろん、本当に驚異の時代でした。でも、そうは言っても、みんなそうじゃないの?
19世紀の終わりにイギリス人であることは、創造の主であり、どんなに謙虚であっても、世界を掌握し形成する役割を果たすことであった。科学、芸術、美の時代であり、理性を崇拝し、若さを尊び、正義を尊ぶ時代だった。大胆な発見と勇敢な冒険の時代。パンとワンダーランドの時代、スマートサロンと「世界の光」。蛇行した日とワイルドな夜。
しかし、それは残酷な時代でもあり、極度の貧困と言葉にできない恐怖の時代でもあった。救貧院とジンミルの時代、「白人の重荷」と切り裂きジャック。
そのすべての真ん中で、我らがヴィクトリアは太った蜘蛛のように座って、自分の巣のスケールと大きさに感心していました。大英帝国は、アフリカ、インド、オーストラリア、北アメリカ、南アメリカ…私たちは一つの絶対的な目標を持って生きていました:世界をイングランドにすること。そして、南極のペンギンが毎日4時きっかりにペンギンの仕事をやめて、ファインボーンチャイナのアールグレイをパイピングカップで飲むまでは、私たちは満足しないでしょう。


それでも、世紀末が近づくにつれて、物事は長続きしないという感覚がありました。王妃アルバート公は何年も前に亡くなっており、帝国全体はまだ喪服に身を包み、死とその先にあるものに魅了されていた。

自然主義への初期の執着は、あらゆる超自然的なものへの熱狂に取って代わられた。天使、妖精、幽霊やゴブリン、プーカ、バンシー、スプライトや台車、これらのことは突然と同じ冷静なトーンで議論されたダーウィンとウォレスの理論。蝶やコガネムシのすべての種をカタログ化するだけでは、もはや十分ではありませんでした。学者たちは妖精の翼の乾燥重量に関する熱心な論文を書き始めたり、ハートフォードシャーの森のニンフの交尾儀式を記述し始めた。
人が目の前のものを見ないのはおかしい。彼らは暗い客間や沼地のガスの瓶の中で霊を探していたが、過剰な教育を受けた彼らの目の前にある本物の標本を見逃していた。
そしてあの荒れ狂う時代のあらゆる出来事の中で、私の考えでは、妖精の王女と狂った天使の冒険と、彼らが世界に放たれそうになった血なまぐさい騒動に匹敵するものはない。


ダンナン家の後継者であるフェアリーの王女、レディ・キルデアは何世紀にもわたって平凡な世界に自分の家を置き、神秘的な故郷よりも普通の世界の方が快適だった。天使に関しては、まあ…彼女の運命が私たちの運命と絡み合ったことがどのようにして起こったのか、あなたはこれから読むことになる。
今や私は老人になり、歯が伸び、コートも薄くなったので、当時のことを懐かしく思い出しているが、それには値しないかもしれない。それでも、年老いた愚か者の幻想を許してやれ。その陰惨な犯罪、その悲惨さと病気、帝国の柱の下に埋められた無数の罪のない人々の骨にもかかわらず、それは本当に驚異の時代であり、二度と見ることのできないものであった。
でも、みんなそうじゃないの?


プロフィール
この記事を書いた人

こんにちは!私の名前はSeiji Iwasaです。 ニックネームはKildareです。
IMAGE COMICS(アメリカンコミックス)のSPAWN、またIMAGE COMICSで活躍した後にMARVEL COMICSへと移籍したANGELAに関するコミックスの収集家です。自分のコレクションを紹介するとともにそれらのコミックスの内容などについても紹介しています。紹介するコミックスに興味を持たれましたら幸いです。またそれ以外にも自分の趣味のものなども随時、紹介しています。

Hello! My name is Seiji Iwasa. Please call me "Kildare".
I am a collector of comics related to SPAWN from IMAGE COMICS (American Comics) and ANGELA, who was active at IMAGE COMICS and then transferred to MARVEL COMICS. In addition to introducing my own collection, I also introduce the contents of those comics. I would appreciate it if you were interested in the comics I introduced. In addition to that, I also introduce my hobbies from time to time.

Seiji Iwasaをフォローしてください。
Angela's all storyANGELAARIAANGELA GUEST APPEARANCE in IMAGE COMICS
記事の内容が面白かったらSNSにシェアしてください。
Seiji Iwasaをフォローしてください。

コメントを書き込んでください。

コメントを残していただけれると嬉しいです。
但し、URLのリンクは貼らないようにしてください。そのようなコメントは内容の如何を問わず
スパムコメントとして認定致します。

コメント