MARVEL’S VOICES 2020 #1

この記事は約4分で読めます。
Category カテゴリーごとに一覧化したページを開けます。
Release date : Feb 19 2020
MARVEL COMICS
STRIKEFORCE #6
STRIKEFORCE #7

SUMMARY :
THE WORLD OUTSIDE YOUR WINDOW!
Marvel’s acclaimed podcast series focusing on telling the stories of diverse creators and their unique perspectives becomes a one shot of brand new adventures! The X-Men find their place in the world after declaring a new nation! Killmonger strikes! Moon Girl and Devil Dino return!
MARVEL COMICS.com

SharingName      
Part“ASSEMBLE!”
writer, artist, coloristLuciano Vecchio
ANGELA created by Todd McFarlane & Neil Gaiman


記念号としていくつかの短編をアンサンブル:ensemble形式で掲載している。短編と言ったが、Angelaが登場している”ASSEMBLE!”については上記の1ページしかない。
蛇足だがCaptain Americaが映画「Avengers:End Game」で「Avengers! Assemble!」と言う。「Avengers! 集合だ!」映画ではまさしく何人ものヒーローが集結し、サノスの軍勢との闘いを繰り広げる。MCUシリーズではAvengersの結成からCivil Warというヒーロー同士の内戦があり、Infinity Warではサノスの指パッチンでヒーローの半分が消えてしまった。そのうえで最終決戦が訪れて「Avengers! Assemble!」と言うわけです。溜めてますよねw
さて脱線しましたが、上記のイラストではいろいろなヒーローが「集結」しているわけですが、登場しているのはみな、LGBTQ+というセクシュアルマイノリティ(性的少数者)になります。これが色濃く出ているのがMarvel’s Voices:Pride

VOICESの文字の色がLGBTQ+のカラーであるレインボー・フラッグになっていることが分かります。日本ではまだまだセクシュアルマイノリティ(性的少数者)の動きが少ないため、こういった配色を見て「LGBTQ+だ。」と感じる方も多くないかと思います。ただアメコミに触れてきた私はすぐに反応します。同時に「えぇ~」とも思うわけです。これはLGBTQ+に対する差別ではありません。しかしディズニー映画を観ていて思いませんか?
「ピーターパン」にはネバーランドに生活していて、大人になりたくないという願望を持つ子供たちがおり、彼らは「Lost Boys」と呼ばれてきました。それで2023年の映画「Peter Pan & Wendy」でもLost boysは登場するのですが、これが少女の2人組。この少女たちが「何故、迷い子は男の子じゃなきゃいけないの? 」といったセリフがあったと思います。
1904年に発表された戯曲『ピーター・パン:大人にならない少年』(Peter Pan; or, the Boy Who Wouldn’t Grow Up)」で分かるようにピーター・パンが少年であり、それを同じ思いである子供をLost boysとしたわけですが、120年も前では少女というのは母親の家事を手伝うものと考えられていて、ふらふらしているのは少年だという相場が成り立っていた時代です。逆に家の手伝いをせずにふらふら出来るからこそ夢を見て、大人にならずにいる。
今ではわざわざ「Lost kids」と言い換えています。いや、私は女の人が夢を見て子供の心を持ち続けることに異論を唱えているわけではありません。何も子供の物語を塗り替える必要があるのかと。確かに情緒教育の段階にある子供が見る物語で「女は家事、男は冒険。」という考えを刷り込むのは良くないのでしょう。まぁ、千歩くらい譲って「Lost kids」には納得します。

さて、わざわざこのような長文を書いたかというと「LGBTQ+を取り入れるのが定石」という流れ。それ自体がその色にアメコミやゲーム・キャラクターが塗り替えられることでむしろレインボー・フラッグに塗り潰されて多様性が無くなってしまうと感じています。
Angelaが幼い頃にAsgardから連れ去られ、Hevenに捕らわれている中でSarahという女性と出会い、愛にも似た友情を交わすようになる。でも、SarahとAngelaの関係はいくつものタイトルで描かれてきた中で、相手に依存せずに自立した関係だと。これがAngelaとSarahを同性愛者と括るほうが「多様性が無い見方」ではないかと思います。

プロフィール
この記事を書いた人

こんにちは!私の名前はSeiji Iwasaです。 ニックネームはKildareです。
IMAGE COMICS(アメリカンコミックス)のSPAWN、またIMAGE COMICSで活躍した後にMARVEL COMICSへと移籍したANGELAに関するコミックスの収集家です。自分のコレクションを紹介するとともにそれらのコミックスの内容などについても紹介しています。紹介するコミックスに興味を持たれましたら幸いです。またそれ以外にも自分の趣味のものなども随時、紹介しています。

Hello! My name is Seiji Iwasa. Please call me "Kildare".
I am a collector of comics related to SPAWN from IMAGE COMICS (American Comics) and ANGELA, who was active at IMAGE COMICS and then transferred to MARVEL COMICS. In addition to introducing my own collection, I also introduce the contents of those comics. I would appreciate it if you were interested in the comics I introduced. In addition to that, I also introduce my hobbies from time to time.

Seiji Iwasaをフォローしてください。
ANGELA GUEST APPEARANCE in MARVEL COMICSANGELA
記事の内容が面白かったらSNSにシェアしてください。
Seiji Iwasaをフォローしてください。

コメントを書き込んでください。

コメントを残していただけれると嬉しいです。
但し、URLのリンクは貼らないようにしてください。そのようなコメントは内容の如何を問わず
スパムコメントとして認定致します。

コメント